インフォメーション
週末岡崎のとある場所でご結婚パーティーをされました、
お客様さまから素敵なお写真を送っていただきました。
素敵♡
和婚からのドレスへチェンジ、ということで、
とても迷われましたが、最終的にこちらのドレスへ決定!
ドレスと手袋を小梅で、
ご自分で、
ドライフラワーのブーケ、
足元コンバース、
素敵なイヤーカフ、
多分中にカラーパニエを仕込む、
をセレクトされました。
お洒落やなー。
ええのう。
旦那さまもお洒落な方でとてもお似合いのお2人でした。
小梅で大切な日のドレスを選んでくださり、
ありがとうございました!
末長くお幸せに。
こちらのドレスは本物のバレリーナが引退して、
自分の結婚式のために作ったドレス、というストーリーがあります。
なのでとってもほっそいのです。
実は花のモチーフの中央に紺色のスパンコールがついていました。
それがアメリカの下手な?クリーニングでスパンコールが溶け、
生地についていたのです泣
それで私は夜なべをしましてスパンコールを全てとり、
(地味にものすごい量だった)
クリーニングで紺色に染まった色を染みとりに出すこと2回、
やっと綺麗になった、といういわくもあり、たいへん思い入れにあるドレスです。
証人は私の姉でして、このドレスをみて、
あれ、青いスパンコールついてないやん?と気付いてくれました。
・・・どーでもいい話ですが。
バレリーナ、といえば本家でもホワイトでもいいですが、
vera wang ですよね。
小梅の周囲でもドレスカブリした!
という話を聞くくらいです。
トリー◯さんへ行くと、
やはり女心でとりあえず着ておこう!となり、
ジェニー・パッカム もいいけど、
やっぱりバレリーナになるという話(実話)らしいです。
確かにあのローウエストでふわふわチュールに女心はやられるなあ、
と思うのです。
実際見たら超カワですけんねー。
小梅には残念ながら置いてないのですが泣
上のバレリーナドレスもよかですけん、
見に来てください。